サービス提供会社は沢山あるようですが、今回はgoogleを利用させていただきます。
まずはこちらのページへ飛びます。
"Googleフリー検索(ベーシック版):ウェブ検索+サイト検索"であれば、コードを少しいじって貼り付ければ終了なのですが、これだと検索結果画面のカスタマイズなどができないので、"Google フリー検索 (カスタマイズ版)"(ページ一番下にあります)を利用することにしました。中に入ると入力フォームがあるので記入していきます。
ところが、ドメイン名を入力したところでこんなメッセージが!!

site:otani-webs.blogspot.com検索でもきちんとインデックスの確認はできるのに…。ひとまず泣くのを堪えて調べてみると、同様のケースは多数報告されており、それに対するgoogle側のコメントも見ることができました。簡単に言えば、「不具合」なようです。
というわけで、次の手段です。日本のgoogleで駄目でも、アメリカのgooglなら…ということで、"Google Custom Search"で作ることにしました。"Create a Custom Search Engin"をクリックすると、こちらもやはり入力フォーム画面になるので必要事項を記入していきます。

ちなみに登録後でもこれらの設定は修正可能です。
そうこうしていると登録が済み、以下の画面が開きます。


0 件のコメント:
コメントを投稿