お知らせが随分と遅くなりましたが、ブログを移転しました。新しいブログは"PozuPad(ポズパッド)"です。
個人的なことをとりとめもなく綴るブログですが、良ければ覗いてみてください。
いよいよ夏本番。この暑さをどっかに消してくれるなら1シーズン10万払っても良いなーとツユだくになりながら思う僕を他所に、ガジュマルのジャッキーは日々成長しています。朝、お互い何も言わず水を与え与えられる関係。そんな中にも、ふとした瞬間にその成長の早さを感じることがあります。
というわけで、一回り大きな鉢に移動し、くつろぐジャッキー(と、滴るツユに辟易しながら写真を撮る僕)。冬まであと3ヶ月以上あるから、その間にしっかり根を張ってくれることでしょう。
ちなみに、ジャッキーの由来である、ジャッキー・チェンがポールに掴まりながら繰り出す空中蹴り姿な幹部分ですが、半年前くらいに不注意で折ってしまいました。。今後ジャッキー・チェンの映画を見るたびに涙してしまいそうです。ちなみに『五福星』が好きです。
CAPTCHAで見られるあのグニャ文字を使ってTシャツを作れる"EXONEMO ANTIBOT T-SHIRTS"。CAPTCHAてのは、簡単に言えば人とコンピュータを区別するシステムだそうです。ブログにコメントする際、スパム対策等でグニャったアルファベットを打ち込んでね的なことがよくあると思うのですが、それです。アイデアが面白いだけじゃなくて、実際に出来上がるものも素敵そうだったのでこれは試したいわけです。
とりあえずデザインサンプルとして"WEBS"で打ち込んで作ってみました。その際、Tシャツの色、デザインにラインを使うか、ドットを使うか、文字は何色にするか、を選択できます。オーダーはまだしてませんが、1枚4,000円(デザインの他人への利用を認めれば3,500円)+送料みたいです。
先日このブログでお話しした"前川企画印刷"さんのブロガー名刺ですが、ついに到着しました。確かに評判どおりの良い出来!!
名刺を作るにあたっては、イラレデータでの入稿が可能かどうかや、名刺サイズのフォーマットがあるかどうかなど多々メールで質問させてもらったのですが、毎日きちんと返信をしてくださったので安心してお願いすることができました。あと、名刺が送られてきたその封筒には、なんとも嬉しいコメントが。
組み立てるとキューブ状のキャラクターになる壁紙を配布する"CUBEECRAFT"を工作がてら試してみました。海外のサイトですが、映画のヒーローや日本アニメのキャラクターなど馴染みのものが多く揃っています。ちなみに悟空はいない(見つけられなかった?)のにクリリンはいました。で、今回作ったのはトトロです。簡単そうだったので…
耳が立ってないのはトトロの気分の問題です(組む前に立てるのを忘れておりました)。厚めの光沢紙が無かったので、今回は普通紙に印刷し、それを画用紙に貼りあわせて作っています。必要なのはカッターだけで、大体20分くらいで出来ました。
上のサイトとは別になりますが、"Tv Series Characters Cubees"では「24」や「プリズンブレイク」と言った海外TVドラマの登場人物の壁紙をダウンロードすることができます。ずらーっと並べると迫力ありそうです。
上の画像はイノシシなんですが、よーく見てると何かに気付きませんか?そう、これ世界地図なんですよ!!いやー驚きました。
2月8日、この日は天気も良く、ここ半年で一番とも言える賑わいを見せておりました。開始時間は特に決まってないようで出店者次第なゆるい感じですが、大体朝6時半くらいから店の準備が始まっており、早いお客さんは8時くらいからうろうろしています。

どこの蚤の市でもそうだと思いますが、衣類、特に着物系は沢山出ています。普通に買うと高価な着物でも蚤の市では安く手に入るようで、若い方からご年配の方まで一心不乱に宝探しに勤しんでおります。似たような柄でも1枚1枚が違う着物との、一期一会の出会いを大切にされているのでしょうね。
手芸…というよりボタンやちょっとした飾りものを扱う店も多く、周囲とまた少し違った和やかな空気が漂っております。
僕は大体、焼き物やガラス物のうつわを見るのですが、いつもお邪魔するお店「くぼた」さん(店名曖昧ですが 笑)はオススメです。昔のガラス物に強いのですが、何よりくぼたさん(40才くらい)の草食動物的な人柄が素敵なんです。あと、とにかく安くしてしまう人、それが己の使命とでも勘違いしてるんじゃなかろうかと心配な人です。こうやって知り合いが増えていくのも蚤の市の魅力なんでしょうね。(↓ニット帽がくぼたさん)
懐かしのポンポン菓子を売ってたり、その香りにつられる犬がいたり、とにかく飽きないです。
で、今回タイトルの通り呪いの鉄製やかんに会いました。視界に入った瞬間、その形状の愛らしさという呪いにかかりました。気になるお値段300円。家に持ち帰り飾っているのですが、何故かすぐに気になり、その丸みを帯びた体をいやらしく触ったりしてしまいます。レモンの皮を使ったりで、これまでにない本気の汚れ落としを実践したりしてしまいます。寵愛です。本当に呪われています。僕が。
次回以降の日程は現時点で、3月15日、4月12日、5月10日となっております。一応チラシでは9時~15時までで、雨天決行となっております。JR箱崎駅から歩いて10分、地下鉄だと筥崎宮前駅を出るとそこはもう会場です。筥崎宮へのお参りも兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか!