
また、この方の作品にはどれもフォントが配されているのですが、これも大変カッコ良いです。フォントがイラストを活かし、イラストがフォントを活かしているような印象です。よくもまぁこう使い分けれるものです。英数字に小塚ゴシックを多様してしまう僕は、彼の作品を見て勉強しなければなりません。



そしてこのサイトでは、とてもありがたいことにフリーのフォントやPsのブラシを配布しています!商用サイトでの利用もOKとのことなので、小塚ゴシックだけでなくこちらのフォントも活用してみたいと思います。
余談ですが、こちらのサイト"MISSPRINTED TYPE 4.0"の4.0が少し気になったで調べました。すると、過去のバージョンのサイトも残っていました!



左から、"MISSPRINTED TYPE 2.0"、"MISSPRINTED TYPE 3.0"、"MISSPRINTED TYP E"です。"4.0"もそうですが、"2.0"もランダムでトップの画像が変わります。"TYP E"はこの方の仕事向けのサイトのようです。どれも時間を忘れて見入ってしまう、素敵な作品とサイトでした。
《関連記事》
・写真が素敵過ぎる漁師のサイト"COREY ARNOLD"
0 件のコメント:
コメントを投稿